浮気既婚者の浮気率から分析!不貞行為をする理由や対応策を解説

既婚者の浮気率から分析!不貞行為をする理由や対応策を解説

既婚者の何割が浮気をするの?

既婚者なのに浮気をしてしまう理由や対策が知りたい

このような悩みや疑問を抱えていませんか。

浮気は結婚生活の健全さや信頼関係に大きな影響をおよぼす、重要な問題です。

しかし、共働き夫婦の増加やSNSの普及により浮気の機会が増え、悲しい結末を迎えた夫婦も多々いるのが現状です。

この記事では浮気率に関するデータとともに、不貞行為をする理由や対応策を解説します。

最後まで読むと浮気の本質を知ることができ、結婚生活の質を高めるためのヒントが見つかります。

浮気に関する悩みを抱えている方は、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  1. 既婚者の浮気率
  2. 不貞行為をする理由
  3. 不対行為の対応策

既婚者の浮気率はどれくらい?

既婚者の浮気とは「決まったパートナーがいるにもかかわらず、別の異性と肉体関係をもつこと」を指します。

この既婚者の浮気率を以下にわけました。

  1. 既婚男性の浮気率
  2. 既婚女性の浮気率
  3. 年代別の浮気率

それぞれみていきましょう。

既婚男性の浮気率

20代から60代の既婚男性の浮気率は、以下のとおりです。

【男性】 結婚後に浮気をした経験
ある 41.7%
ない 58.3%

参照:ふくむすび

4割以上の男性が、結婚後に浮気を経験しています。

また、結婚してから浮気を経験した人数は以下の結果となりました。

【男性】 結婚後に浮気をした人数
1人 37.1%
2人 24.4%
3人以上 38.5%

参照:ふくむすび

男性は複数人と浮気をしている割合が高く、常習的に浮気を繰り返している傾向が高いといえるでしょう。

既婚女性の浮気率

20代から60代の既婚女性の浮気率は、以下のとおりです。

【女性】 結婚後に浮気をした経験
ある 21.2%
ない 78.9%

参照:ふくむすび

女性では2割以上が結婚後の浮気を経験しています。

浮気相手との出会いの場は「職場」が多く、女性の社会進出にともなって浮気率も上昇していると考えられます。

結婚してから浮気をした人数は以下です。

【女性】 結婚後に浮気をした人数
1人 57.6%
2人 21.2%
3人以上 21.2%

参照:ふくむすび

複数人と浮気をしていた男性に対し、女性は1人との浮気が半数以上です。

性欲を満たすためというよりも、癒しや楽しみなど精神的なつながりを求めている人が多いことを示しています。

年代別の浮気率

男性の年代別の浮気率は以下です。

年代 【男性】浮気率
20代 29.7%
30代 30.9%
40代 30.1%
50代 24.5%
60代 19.8%

参照:相模ゴム工業株式会社

男性は20代から40代の浮気率が高く30代がピークです。

理由として家庭や仕事の責任が増すなど、30代は社会生活が活発になる時期であり、ストレスや出会いの多さから浮気をする傾向が高まると考えられます。

女性の年代別の浮気率は以下です。

年代 【女性】浮気率
20代 16.5%
30代 17.9%
40代 17.1%
50代 14.2%
60代 10.4%

参照:相模ゴム工業株式会社

女性も、男性同様に20代から40代にかけて浮気率が高めです。

浮気率がもっとも高くなる30代は仕事と家庭、子育てなどライフイベントのバランスをとることが難しく、抱えるストレスなどから浮気の傾向が高まる恐れがあります。

既婚者が浮気や不倫をする理由5選

浮気や不倫をしていけないとわかっていても、男性では4割、女性では2割以上の人が結婚後に浮気を経験しています。

それではなぜ浮気や不倫をしてしまうのか、理由をみていきましょう。

既婚者が浮気や不倫をする理由は以下の5つです。

  1. 癒しがほしい
  2. 性欲を満たしたい
  3. 恋愛したい
  4. 背徳感やスリルを楽しみたい
  5. 夫婦関係が悪く、家庭に居場所がない

一つひとつみていきましょう。

1.癒しがほしい

男女で共通している理由として癒しを求めた結果、浮気をしてしまう人があげられます。

家庭や職場などのストレスを発散するため、精神的な拠り所をパートナー以外に求めてしまうのです。

共働きが増えている現代社会において、どちらか一方の家事や育児の負担が大きいと、配偶者に対するストレスが増大します。

とくに女性は、結婚して子どもができると妻だけでなく、母としての役割を求められます。

「幸せになるために結婚したのに何か違う」という理想と現実のギャップに悩み、浮気をしてしまう人は少なくありません。

しかし、ストレスによる癒しを求めている場合は現実逃避をするために浮気をしてしまいますが、一時的な欲求解消であることから、離婚をしたいわけではないのです。

2.性欲を満たしたい

夫婦の性生活がマンネリ化しセックスレスとなっている場合、性欲を満たすために浮気をしてしまうケースが多いです。

男性は頭ではしてはいけないこととわかっていても、生物学的に子孫を多く残したいという本能から、より多くの女性と肉体関係をもちたいと考えてしまいます。

また妻が出産することで、女性としてみられなくなる男性も少なくないでしょう。

そのうえ、女性側も子どもを産んだ後に女性としてみられないと「愛されている」という実感が得られません。

男性の性欲のピークが20代であるのに対し、女性の性欲のピークは30代〜40代であることから、すれ違いが起きやすいのです。

年齢を重ねるごとに性欲が増す女性にとって、セックスレスによるスキンシップの少なさや、女性としてみられない寂しさは、浮気の理由となり得ます。

性欲は人間の三大欲求のひとつです。

浮気を防ぐためにも、円満な夫婦生活には定期的なセックスが重要といえるでしょう。

3.恋愛したい

恋愛を楽しむために浮気をするケースは女性に多いです。

結婚生活が続くと、安心感を得られる代わりに恋愛をしていた時のドキドキ感が減少します。

そのうえ、配偶者の嫌なところが目につくようになり、恋愛感情も右肩下がりに薄れてしまうのです。

独身時代のような刺激を求めて、ドキドキしたい気持ちを味わいたいと思う人が浮気をしてしまいます。

4.背徳感やスリルを楽しみたい

家庭は円満であっても、背徳感やスリルを求めて浮気をしてしまう人がいます。

これは男性側に多い現象で、浮気をしている背徳感や誰にも見つかってはいけないというスリルを楽しみたいがゆえに、浮気をするのです。

吊り橋効果(緊張や恐怖などのドキドキする気持ちが、一緒にいる人への恋愛感情によるドキドキだと勘違いさせる心理効果)と同じで、癖になりやすい傾向があります。

このスリルを求めるために、浮気をする人は脳が中毒症状を起こしているのです。

このようなタイプの人は浮気が発覚した後も、繰り返す傾向が高いので注意しましょう。

5.夫婦関係が悪く、家庭に居場所がない

夫婦関係が悪く、家庭に居場所がないと感じた際に浮気をしやすくなります。

本来、自宅はもっとも安全で安らげる場所です。

しかし、自宅に帰っても配偶者からの小言が多かったり、子どもから相手にされなかったりすると、自分の存在に疑問をもち居場所がないと感じてしまいます。

自宅に居場所がないと感じると帰宅することが憂鬱になり、家庭以外で居場所を見つけようとします

男女ともに家庭に居場所がなく、気持ちが弱っているときに自分を理解してくれる人に出会うと、本気になってしまうのです。

浮気や不倫は「いつもと違う行動」を見抜く

浮気や不倫を見抜くポイントは「いつもと違う行動」をしているかどうかです。

たとえば、以下があげられます。

  1. 携帯を手放さない
  2. 帰りが遅くなる日や外出が増える
  3. 急にやさしくなる
  4. 外見や趣味が変わる
  5. スキンシップが極端に減る

とくに、スキンシップが極端に減ったり、携帯を手放さなくなると要注意です。

上記の項目に多く当てはまるほど、浮気の疑いが高くなります。

パートナーの様子や行動が怪しいと感じたら冷静に状況を分析し、いつもと違うかどうか、行動を観察しましょう。

浮気のボーダーラインは「肉体関係」にあること

浮気のボーダーラインは「肉体関係をもつこと」です。

そもそも「浮気」は法律用語ではなく、一般的に用いられる言葉のため、明確な定義はありません。

そのため、肉体関係やキス・ハグ・2人だけで食事をするなど、当人同士の感覚でどこまで許せるかによって判断されます。

しかし、法的離婚事由に当てはまる「不貞行為」では、そのボーダーラインは「肉体関係があるかどうか」で判断されます。

民法770条1項1号では「不貞行為」を法廷離婚事由のひとつとして規定しており、不貞行為があった場合は、裁判で離婚が認められます。

不貞行為があった場合、された側の権利または法律上保護された利益を侵害しているとされ、被害者は加害者である配偶者とその相手に対して、精神的苦痛の慰謝料を請求できます。

性行為があったかどうかが不貞行為かどうかを分けるポイントになるので、おぼえておきましょう。

既婚者で浮気を疑った際にやるべきこと

浮気を疑った際にやるべきことは、以下の3つです。

  1. 浮気や不倫の証拠をあつめる
  2. 弁護士や探偵事務所に相談する
  3. 今後について夫婦で話し合う

上記のステップを踏むことで、感情的にならず効率的に対応できます。

それでは順番に解説していきます。

浮気や不倫の証拠をあつめる

本当に浮気をしているのか、浮気や不倫の証拠をあつめましょう。

浮気されるとショックや怒りで、相手を問い詰めたい気持ちが湧いてくるでしょう。

しかし、単刀直入に聞くのではなく、相手にバレないように証拠を得ることがポイントです。

直接聞いても否定されたり、証拠を隠滅されたりする可能性が高いため、決定的な証拠は得にくいでしょう。

浮気の証拠としては、以下が有効です。

  1. 着信履歴
  2. クレジットカードの利用明細
  3. メールなどのやり取り
  4. スマホ内にある浮気相手との写真
  5. ホテルなどに入っていく写真

「最近帰りが遅いけど忙しい?」など間接的な話から、相手の反応を伺うのも良いでしょう。

離婚と関係修復のどちらを選ぶにしても、確実な証拠をもっておくことが重要です。

弁護士や探偵事務所に相談する

浮気を疑った際は、弁護士や探偵事務所に相談しましょう。

弁護士に相談することで証拠のあつめ方や、今後の対処法について的確なアドバイスが受けられます。

離婚する際は「財産分与」」「子どもの親権」「養育費」など、揉めやすい決めごとが多々あります。

円満に解決するためのアドバイスや交渉、合意書の作成などをプロがサポートしてくれるのは非常に心強いでしょう。

また、自身で証拠あつめが難しい場合は、探偵事務所に依頼する手段もあります。

浮気を疑ってしまうと、冷静でいられなくなり、証拠をあつめるのが苦しく感じる方もいるでしょう。

ですが、浮気を疑った場合は探偵や弁護士の力を借りて冷静に対応することが、最善の結果を得るための鍵となりますので、まずは相談してください。

\ 浮気調査ならMR探偵がおすすめ! /

無料相談はこちらから

今後について夫婦で話し合う

夫婦ともに冷静なタイミングで、今後について話し合いましょう。

浮気をされたショックや怒りでパニックになるかもしれませんが、今後の夫婦生活についてお互いの意見を話し合う必要があります。

話し合いの結末として以下の3つの選択肢があります。

  1. 関係を修復する
  2. 別居してしばらく距離を置
  3. 離婚する

今後を決める判断は難しいです。

とくに子どもがいる場合は将来のことを考え、より悩むことになり時間も要します。

そのため、配偶者と話し合う前に、自分自身がどうしたいのかをよく考えておきましょう。

怒りの感情に身を任せ暴言や脅迫、浮気相手に会いにいくなどの行為をしてしまうと、「恐喝・脅迫された」と逆に訴えられてしまうこともあります。

感情的になりやすい状況ですが、落ち着いた話し合いを行いましょう。

まとめ

この記事では、既婚者の浮気率や、不貞行為をする理由と対策を解説しました。

浮気について肯定はしませんが、浮気をしてしまう男女の心理を知ることで、パートナーに対する自身の態度を見直すきっかけにもなります。

また万が一、パートナーの浮気が発覚した際には、冷静な対応が必要です。

曖昧な知識でGPSや浮気調査アプリを仕込むと、見つかった際に訴えられる恐れもありますので注意してください。

そのため法律を遵守して、配偶者に気づかれずに浮気の証拠を掴んでくれる探偵社へ頼ることをおすすめします。

探偵社はあなたの不安な気持ちに寄り添い、適切な対応をとってくれるので、夫婦関係の修復や平穏な家庭に戻す手助けをしてくれます。

また、ときには離婚を選択することも、双方にとって最良の改善策となる場合がありますので、自分自身の幸福を第一に考え判断しましょう。

関連記事

浮気調査・不倫調査動画

MR探偵事務所ではみなさまに探偵をより身近に感じていただき、探偵調査のことを知って頂くために[YouTube]チャンネルを開設して浮気調査・不倫調査の調査動画も配信しております。万が一お困りの時になったら探偵という選択肢を知って頂ければと思います。

【浮気調査】二人の男と不倫?探偵の尾行映像を特別公開!第一弾

【浮気調査】不倫旅行を追跡!! 名探偵の調査映像特別公開!第二弾

【浮気調査】同級生で不倫!?[探偵の調査映像を特別公開!第三弾

田村 淳
24時間 365日 相談・見積もり無料!
まずはお気軽にご相談ください。