別居婚とは?メリット・デメリットや子供への影響について解説
別居婚とは、夫婦が法的に結婚しているものの、仕事や生活の理由で別々の場所に住む結婚形態のことです。
最近では、「夫婦だから一緒に住まなければならない」ということもなく、別居婚を選択する夫婦もいます。
一方で、別居婚による子供への影響に不安を抱いている方もいるのではないでしょうか。
当記事では、別居婚のメリット・デメリットや、子供への影響について詳しく解説します。
ぜひ参考にしてみてください。
この記事でわかること |
|
別居婚とは
別居婚とは、婚姻関係にある夫婦が別々の家に住むことです。
決して、不仲だからというわけではなく、夫婦生活を円満に進めるためのポジティブな家族の形の一つです。
別居婚は期間を定めない場合と、いずれ同居することを前提に期間を定めている場合があります。
特に子供が生まれたらどうするかなど、夫婦円満が前提の別居婚において、どちらかに負担が寄ってしまう事態を招かないように話し合っておく必要があります。
夫婦別居は違法?
夫婦別居は違法?と思う方もいるかと思いますが、双方同意の上であれば違法ではありません。
民法752条では以下のように定められていますが、正当な理由があればこの是非ではありません。
(同居、協力及び扶助の義務)
第七百五十二条 夫婦は同居し、互いに協力し扶助しなければならない。
引用:民法 | e-Gov法令検索
例えば、一般的に起こり得る単身赴任や介護のための別居なども、夫婦が別居するケースです。
別居婚と似た生活スタイル
別居婚と似たような生活スタイルに“週末婚”があります。
週末婚とは、平日は別々に暮らし、週末だけ一緒に過ごす結婚スタイルのことです。
別居婚と週末婚は、会う頻度やタイミングに違いがあります。
別居婚は、夫婦が別々に暮らし、好きなタイミングで行き来します。
会う頻度は月に1回でも半年に1回でもよく、非常に自由度の高い関係です。
一方、週末婚は、平日は別々に暮らし、週末だけどちらかの家で一緒に過ごすというライフスタイルです。
会う頻度は週に2日程度と、別居婚よりも決まったタイミングで会うことになります。
どちらのスタイルが適しているかは、夫婦の価値観やライフスタイルによって異なります。
別居婚のメリット
別居婚のメリットは、以下の3つです。
|
別居婚は、結婚に縛られることのない自由な生活がメリットです。
以下では、そのほかにどのようなメリットがあるのか、それぞれ詳しく見ていきましょう。
自由を得られる
別居婚の大きなメリットの一つは、自由を得られることです。
別々の場所で生活することで、夫婦それぞれが自分のペースで生活を送ることができます。
例えば、仕事や趣味に集中できる時間が増え、自分自身の成長やキャリアアップに繋がるでしょう。
家庭内の細かなルールや習慣に縛られることなく、自分らしい生活スタイルを維持できます。
マンネリを防ぐことができる
別居婚のメリットの一つに、マンネリを防ぐことができる点があります。
夫婦が別々に生活することで、日常のルーティンに陥ることなく、常に新鮮な気持ちで関係を保つことができます。
定期的に会うことによって、互いの存在を再確認し、一緒に過ごす時間の価値をより高めることができるのです。
常に新しい話題や興味を共有できるため、関係が停滞することなく、刺激的で活気あるものとなるでしょう。
相続権や子供の親権を得られる
別居婚のメリットには、法的に結婚していることで相続権や子供の親権を確保できる点があります。
夫婦が別々に住んでいても、法律上は正式な夫婦関係にあるため、配偶者としての相続権が保障されます。
そのため、万が一の事態が発生した際にも、財産の相続や保険金の受け取りにおいて法的な保護を受けることが可能です。
また、子供がいる場合、正式な婚姻関係にあることで親権も確保され、法律上の親としての権利や義務が明確になります。
別居婚は、互いのライフスタイルを尊重しながらも、法的な保護を享受できる合理的な選択肢といえるでしょう。
別居婚のデメリット
別居婚には多くのメリットがある反面、以下のようなデメリットがあります。
|
デメリットを踏まえ、いつまで別居婚をするのか、何のために別居婚をするのかなど、変化するライフスタイルを想定して将来のことを考えておく必要があります。
どのようなデメリットがあるのか、具体的に紹介します。
子供にとって大きなストレスとなり得る
別居婚は、子供にとって大きなストレスとなり得る場合があります。
夫婦2人だけならまだしも、間にいる子供は不安を感じることが多々あるでしょう。
例えば、以下のような場合です。
|
子供は、両親の別居を自分のせいだと感じたり、両親のどちらかに引き取られたり行き来したりすることで、愛情不足や生活環境の不安定さを感じたりすることがあります。
特に幼い子供にとっては、両親が揃っている家庭環境が安定の基盤となるため、別居婚による家庭の分散が心の負担となることがあるのです。
また、行事や日常生活の中で親の不在を感じることで、孤独感や寂しさを抱えることも少なくありません。
生活費や家賃などの支出が増える
別居婚のデメリットの一つに、生活費や家賃などの支出が増える点があります。
夫婦が別々の場所に住むことで、各々の住居費が必要となり、家賃や光熱費などの固定費が二重にかかることになります。
また、食費や日用品などの生活費もそれぞれの生活場所でかかるため、経済的な負担が増加するでしょう。
別居婚では、金銭面が複雑になるということをしっかり把握しておく必要があります。
不倫の可能性が高まる
別居婚のデメリットには、不倫の可能性が高まる点があります。
夫婦が別々の場所で生活していると、互いに対する物理的な距離が生まれ、日常の接触やコミュニケーションの頻度が減少します。
そのため、配偶者の存在感が薄れ、他の異性との関係に心が動きやすくなるリスクが高まるのです。
特に、孤独感や寂しさを感じる場合、身近にいる異性との親密な関係が生じやすくなり、不倫に発展する可能性があります。
また、別居中では生活スタイルや行動が見えにくいため、不倫の証拠を中々掴みにくいでしょう。
別居婚の不倫は 自力で解決するのは難しいため 探偵への依頼がおすすめ |
提携弁護士によるアフターサポートも充実◎
\ まずはお気軽にご相談ください /
別居婚を選択する理由
夫婦が別居婚を選択する主な理由は以下の3つです。
|
別居婚を選択する夫婦には、様々な背景があります。
どのような理由があるのか、以下で詳しく見ていきましょう。
プライベートを大事にしたい
別居婚を選択する夫婦には、プライベートを大事にしたいという理由があります。
現代社会では、個々のキャリアや趣味、ライフスタイルが多様化しており、夫婦それぞれが自分の時間や空間を大切にしたいと考えることが増えています。
結婚後も、子供が生まれた後も、夫婦各々のプライベートの時間はとても大切です。
夫婦関係にひびが入る原因の一つに、どちらかが不自由を感じてしまうことが発端である場合も多いです。
結婚したからといって、ずっと時間を共有しなければいけないなんてことはありません。
お互いが会いたいときに必要なときだけ会えばよいので、プライベートを犠牲に生活する時間は限りなく減少させることができるでしょう。
妻は家事、夫は仕事など決められたくない
別居婚を選択する夫婦の理由として、妻は家事・夫は仕事など役割を決められたくないという考えがあります。
別居婚は、各々が自分のペースで家事や仕事を管理でき、役割分担にとらわれることなく生活を送ることが可能です。
また、家事や育児の負担をめぐって争いになることもありません。
もちろん、別居婚には、コミュニケーション不足や夫婦間の距離感の課題もあります。
しかし、夫婦の価値観やライフスタイルが合っていれば、別居婚はうまくいく可能性が高いと言えるでしょう。
お互いに依存したくない
別居婚を選択する夫婦には、お互いに依存したくないという理由があります。
別居婚により、各々が自分の生活を管理し、個人としての成長や発展を追求することができます。
依存しないことで、互いの価値をより高め合い、経済的に自立できる将来の見通しがつくのです。
特に、女性側も経済力を持たないと仮に離婚するなど問題が発生した際、経済的・心理的に不利な状況になる可能性もあります。
そういった依存関係における家族間のねじれを回避したいと考えている人には、別居婚は向いていると言えるでしょう。
別居婚が向いている人の特徴
別居婚が向いている人の特徴は、以下の3つです。
|
別居婚を検討する夫婦であれば、おおよそ問題がないものばかりです。
ただし、人によっては別居婚が向いていないタイプもいるため注意が必要です。
世の中の正解と答え合わせしない
別居婚が向いている人の特徴の一つに、世の中の正解と答え合わせしない姿勢があります。
上記のような人々は、社会や周囲の期待に縛られず、自分たちの価値観やライフスタイルを優先します。
そのため、他人の意見や一般的な常識に惑わされることなく、独自の判断で生活を設計する力があるでしょう。
世の中の正解と答え合わせしてしまうと、自分達にとっては最良の判断だったとしても意思がブレかねません。
夫婦の価値観が人それぞれであるように、夫婦の形もさまざまです。
世の中が考える正解はあっても、それが自分たちにとって幸せな選択ということにはなりません。
双方ともに経済的に自立している
別居婚が向いている人の特徴として、双方ともに経済的に自立している点があります。
経済的な自立があれば、夫婦それぞれが自分の生活費や住居費を負担でき、別々に暮らすことが可能です。
経済的な余裕があることで、互いに依存せずに個々の生活を維持し、自分の目標や趣味に集中できる環境を整えることができます。
自分のライフスタイルを追求しながらも、配偶者との関係を大切にしたいと考える人々にとって、理想的な結婚スタイルと言えるでしょう。
双方が相手の時間や生き方を尊重している
別居婚が向いている人の特徴の一つに、双方が相手の時間や生き方を尊重している点があります。
別居婚は、自分の価値観や生き方を大切にする選択であり、その実現がパートナーの幸福にもつながっていくものです。
そのため、双方が相手の時間や生き方を尊重していなければなりません。
自分がプライベートや仕事を充実させたい場合でも、相手がそのバランスを調整したいのであれば話し合う必要があります。
別居婚から離婚にならないために必要なこと
別居婚から離婚にならないために必要なことを、以下にまとめました。
|
別居婚は良い側面がある一方で、一歩間違えれば離婚の危機を迎えてしまうこともあります。
そうならないためにも、以下で紹介する点をしっかり抑えておきましょう。
子供への影響を十分に考える
別居婚から離婚に至らないためには、子供への影響を十分に考えることが重要です。
既に子供がいる場合、子供への負担だけでなく、育児サポートの面で片方に負担が寄らないようしっかり取り決めを行いましょう。
また、今後子供を持つ可能性がある場合において、両親が子供を十分にサポートできる体制を整えられるかを慎重に検討することが大切です。
お金や資産管理のルールを決める
別居婚から離婚にならないために必要なこととして、お金や資産管理のルールを明確に決めることが重要です。
別々に暮らすことで、生活費や家賃、その他の出費が増えるため、経済的なストレスが関係に悪影響を及ぼす可能性があります。
生活費や家賃などの支出をどうするか、保険や税金などの支払いをどうするか、事前に話し合って解決策を用意しておきましょう。
もしライフプランが見えない場合は、ファイナンシャルプランナーに意見を聞くのも手です。
連絡や会う頻度の認識を合わせる
別居婚から離婚に至らないために、連絡や会う頻度の認識を合わせることが不可欠です。
物理的な距離があるため、コミュニケーションの取り方にズレが生じると、互いの関係が疎遠になるリスクがあります。
離婚危機を防ぐためには、定期的な連絡手段について、明確なルールを設定することが重要です。
お互いに縛られない関係とはいえ、会う頻度・タイミングの認識は合わせておきましょう。
別居婚のよくある質問
別居婚に関して、よくある質問を以下にまとめました。
|
以下では、それぞれの質問について詳しく回答しています。
別居婚を選択しようか迷っている方は、ぜひ参考にしてください。
生活費はどう決めればいい?
生活費の割合は、双方の収入を鑑みて決定してください。
安定した生活を送るためには、収入の高い方が収入の低い方に生活費を支払うことになります。
もしくは、夫婦の収入に関係なく生活費を折半します。
正解はないため、双方が納得のいく形をとることが大切です。
住民票はどう扱えばいい?
別居婚でも、住民票を移さなければならいといったことはありません。
入籍の前後で住んでいる場所が変わらない場合も同様です。
婚姻届はどう出せばいい?
別居婚でも、通常の結婚と同様に婚姻届を提出する必要があります。
別居婚における婚姻届に特別な手続きはなく、それぞれの住所を記入して提出すれば問題ありません。
別居でも扶養に入れる?
別居していても、扶養者の収入から生活費を受け取っている場合は、扶養に入ることができます。
ただし、生活費を受け取っている証拠として、生活費の送金記録や家賃の支払い記録などを保管しておく必要があります。
まとめ
当記事では、別居婚のメリット・デメリットや子供への影響、離婚に至らないために必要なことについて解説しました。
今後、価値観の多様性がさらに広がるに伴って、別居婚を選択する夫婦が増えるかもしれません。
少なくとも、男性は仕事で女性は家庭といったステレオタイプの家族に収まらないケースは増えています。
同居するかしないかは、あくまで家族の幸せを追求するための手段のひとつです。
別居婚によってお互いの今と将来、さらに子供を持つ場合はその子の人生まで含めて、どのようにするのかを決めましょう。
関連記事
浮気調査・不倫調査動画
MR探偵事務所ではみなさまに探偵をより身近に感じていただき、探偵調査のことを知って頂くために[YouTube]チャンネルを開設して浮気調査・不倫調査の調査動画も配信しております。万が一お困りの時になったら探偵という選択肢を知って頂ければと思います。
【浮気調査】二人の男と不倫?探偵の尾行映像を特別公開!第一弾
【浮気調査】不倫旅行を追跡!! 名探偵の調査映像特別公開!第二弾
【浮気調査】同級生で不倫!?[探偵の調査映像を特別公開!第三弾
まずはお気軽にご相談ください。