浮気

浮気とは|不倫との違いや慰謝料請求についても解説

浮気とは|不倫との違いや慰謝料請求についても解説

浮気と不倫は同じようなイメージがありますが、実は明確な違いがあることをご存じでしょうか?

浮気とは結婚しているかどうかにかかわらず、パートナー以外の人と恋愛感情を持ったり、交際したりすることです。

一方で「浮気」は心の問題、「不倫」は身体的な行為という違いがあります。

しかし、どちらもパートナーを深く傷つける行為であることに変わりはありません。

当記事では、浮気とはどのような関係性を指すのかや不倫との違い、慰謝料請求を考えた際の流れについて解説していきたいと思います。

最後までお読みいただき、ぜひ参考にしてください。

この記事でわかること
  1. 浮気と不倫、不貞の違い
  2. 浮気の基準
  3. 不貞行為と見なされるケース
  4. 慰謝料請求に役立つ証拠

浮気とは

浮気とは、結婚しているかどうかにかかわらず、パートナー以外の人と恋愛感情を持ったり交際したりすることであり、肉体関係の有無は問いません。

では、浮気と不倫・不貞にはどのような違いがあるのでしょうか。

以下でそれぞれ詳しく解説していきます。

浮気と不倫の違い

浮気と不倫は、どちらもパートナーを裏切る行為ですが、微妙な違いがあります。

浮気は一度きりの関係も含まれますが、不倫は長期間にわたる情の交流や信頼の裏切りが見られます。

例えば、浮気は一夜限りであり、状況によっては夫婦関係への影響は少ない場合もあるでしょう。

しかし、不倫は長期間に及ぶ場合が多く、家庭を破壊する可能性が高いです。

したがって、浮気は一過性の行為であるが、不倫は深刻な信頼の喪失をもたらす場合があります。

浮気と不貞の違い

不貞行為は男女間の関係性に明確な基準がありますが、浮気は不倫と同じように概念的なものに過ぎないと考えられています。

浮気と不貞は、パートナーの信頼を裏切るという共通した部分がありますが、婚姻関係があるかないかという点での違いが大きくなります。

不貞の場合は法律の観点から見ても、配偶者や婚約している相手、内縁関係にという明確な基準があり、男女のどちらかが他の異性と性的な関係を持っていることを指します。(参考:民法第七百七十条

代わって浮気の場合は、肉体関係のない精神的な浮気も含まれているため、不貞と似ているようでも細かな違いがいくつもあります。

浮気はどこから?基準やケースを紹介

浮気はどこからが浮気なのか、基準やケースについて紹介していきます。

明確な基準は定められていませんが、一般的には以下のケースが浮気として見られる可能性が高いです。

  1. 異性と旅行に行く
  2. 異性とSNSで頻繁にやり取りする
  3. パートナーに嘘や隠しごとをする

人によって浮気の基準は異なるため、参考程度に知っておきましょう。

異性と旅行に行く

異性と旅行に行くことは、状況によって浮気に該当する可能性があります。

単純な観光や友人との集まりであれば問題ありませんが、2人きりで長時間過ごす場合は、恋愛感情や性的な関係を疑われることがあります。

特に泊りがけの旅行や海外旅行など、外泊を伴う旅行は、浮気とみなされやすいです。

パートナーや家族に旅行のことを報告せず、内緒で行く場合、浮気を隠しているのではないかと疑われる可能性もあります。

異性とSNSで頻繁にやり取りする

異性とSNSで頻繁にやり取りすることは、状況によっては浮気としてみなされる可能性があります。

恋愛感情を匂わせるようなメッセージや、性的な内容を含むメッセージをやり取りしている場合は、浮気をしていると疑われることが多いです。

特に、深夜帯や早朝など、一般的に人と連絡を取り合わない時間帯に頻繁にやり取りしている場合は、怪しいと思われてしまいます。

パートナーとのやり取りよりも、異性とのやり取りに多くの時間を費やしている場合は浮気だと思われるでしょう。

パートナーに嘘や隠しごとをする

パートナーに嘘や隠しごとをすることは、浮気に該当する可能性があります。

浮気を隠したり嘘をついたりすることは、相手を欺き、信頼関係を損なう行為です。

一度信頼関係が破綻すると、修復するのは非常に困難になります。

パートナーが何かを隠していると感じると、浮気をしているのではという不安や嫉妬心を抱くのは自然なことです。

些細な嘘でも、積み重なると大きな問題に発展することもあります

もしかして浮気?
少しでも浮気疑惑がある場合は
探偵に調査を依頼してみるのがおすすめ

相談だけなら無料!
\ 浮気・不倫調査はMRにお任せください /

▶▶ 無料相談はこちらから ◀◀

不貞行為と見なされる2つのケース

不貞行為と見なされてしまうケースには、以下の2つが挙げられます。

  1. 相手との肉体関係が発覚した
  2. ラブホテルに長時間滞在した

自分ではちょっとした浮気のつもりでしていたことが、実は法的な観点から見て不貞となり、慰謝料請求や離婚、パートナー関係を解消するなどのトラブルに発展するケースもめずらしくはありません。

以下では、不貞行為とみなされてしまう2つのケースを詳しく解説していきます。

1. 相手との肉体関係が発覚した

相手との肉体関係が発覚した場合、不貞行為と見なされます。

不貞行為の性的関係・肉体関係とは、男女が性器を結合させた状態を指し、口腔性交は不貞行為には当たりません。

相手との肉体関係の発覚においては、たとえ1回きりの肉体関係でその後は一切性的な関係がなかったとしても不貞行為と見なされます。

2. ラブホテルに長時間滞在した

ラブホテルに長時間滞在した場合も、不貞行為と見なされる可能性があります。

ラブホテルに長期間滞在しただけでは、第三者から見て明確に肉体関係があったとは言えない部分もあるので、なぜ不貞行為と見なされてしまうのかと疑問に思うことでしょう。

ですがラブホテルは、男女が肉体的な関係を持ち、性行為をするための場所という概念が世間一般的になっています。

そのため、長時間の滞在は不貞行為だと見なされるのです。

不貞行為と見なされない3つのケース

不貞行為と見なされない3つのケースは、以下の通りです。

  1. 肉体関係のない食事やデートをした
  2. 風俗を利用した
  3. 別居中に不貞行為があった

上記の3つのケースには、それぞれに肉体関係がないという明確な基準があります。

不貞行為と見なされない、主な3つのケースと理由について見ていきましょう。

1. 肉体関係のない食事やデートをした

不貞は肉体関係があることが基準になっているため、肉体関係のない食事やデートをするだけでは不貞行為とは見なされません

ただ、今は肉体関係がなかったとしても、食事やデートを繰り返すたびに当人同士の精神的なつながりが深まっていく可能性があります。

するとささいなきっかけでも肉体関係による不貞につながりやすいと言えるでしょう。

2. 風俗を利用した

風俗を利用しただけでは、不貞行為として見なされる可能性は低いです。

風俗の利用は配偶者や内縁関係以外の異性と肉体的な関係を持つため、不貞になるというイメージを多くの人が持っているかもしれません。

ですが風俗の利用は離婚理由としての不貞行為にはなりません。

一方で、以下の2つの事例に当てはまる場合、婚姻を継続できない理由となり離婚や慰謝料請求などが可能になります。

  1. 夫や婚約関係のあるパートナーが繰り返し風俗に行っている
  2. 妻や婚約しているパートナーが風俗で働いていた

3. 別居中に不貞行為があった

別居や家庭内別居中での不貞行為が発覚した場合でも、不貞行為とは見なされることはありません。

そのため、慰謝料の請求、離婚理由にはできない傾向にあります。

夫婦間の仲が悪化してから肉体関係を持ったという流れでは、不貞行為には当てはまりません。

夫婦仲が冷え切ってから他の異性との肉体関係が発覚しても、不貞とはみなされないケースがほとんどなのです。

不貞行為があれば慰謝料請求することができる

不貞行為があれば、慰謝料を請求することが可能です。

不貞行為発覚後はほとんどのケースで慰謝料請求を考えることがあるのではないでしょうか。

不貞行為による慰謝料請求について、相場や請求先といった基本的な知識を一緒に見ていきましょう。

不貞行為の慰謝料請求の相場は50万円から300万円

不貞行為の慰謝料の相場は50~300万円と幅があります。

不貞行為の状況によっては、以下の相場が一般的になっています。

不貞が発覚後
離婚はしなかった
50~100万円程度
不貞が原因で別居した 100~200万円程度
不貞が原因で離婚した 200~300万円程度

不貞行為の慰謝料の請求先

不貞行為の慰謝料の請求先は、主に以下の通りです。

  1. 配偶者
  2. 不倫相手
  3. 双方

配偶者もしくは浮気相手のどちらか、または双方に慰謝料を請求することが可能です。

不貞行為による慰謝料の増額

不貞行為による慰謝料の増額は、以下を参考にすると良いでしょう。

  1. 不貞関係の長さ、頻度
  2. 離婚をしているかどうか
  3. 子どもがいる場合の影響

上記を考慮して、当人同士で話し合いを進めたり弁護士などに相談しながら、請求額を増額することが可能になっています。

不貞行為があったときの慰謝料の時効

不貞行為慰謝料の請求は、民法第724条にて3年と定められています。

第七百二十四条 不法行為による損害賠償の請求権は、次に掲げる場合には、時効によって消滅する。
一 被害者又はその法定代理人が損害及び加害者を知った時から三年間行使しないとき。引用|民法第七百二十四条

不貞行為が発覚してから3年が経過していると請求権が時効によって消失しているため、発覚後は早めに話し合いや証拠を集めるなどの準備を進めるようにしましょう。

不貞行為で離婚や慰謝料請求に役立つ3つの証拠

パートナーの不貞行為で離婚や慰謝料請求を考えた際は、次の3つの証拠が有利になります。

  1. 不貞行為中の画像・動画
  2. 性行為があったと思われる音声データ
  3. 不貞行為を匂わせるLINE(ライン)のやり取り

単なる浮気と決めつけてしまうと、上記のような証拠を取り逃がしてしまう恐れがあります。

不貞の証拠となるものがあれば、必ず収集しておきましょう。

1. 不貞行為中の画像・動画

不貞行為中の画像や動画はほとんどのケースで離婚や慰謝料請求に役立つ証拠になります。

不貞行為中の画像や動画の例には、主に以下が挙げられます。

  1. ラブホテルに入っていく
  2. ベッドの上でお互いが裸体でいる
  3. 不貞の相手の裸体の画像や動画

2. 性行為があったと思われる音声データ

性行為があったと思われる音声データも、慰謝料請求や離婚を考えた際の有効な証拠になります。

音声データは行為中はもちろん、性行為をこれからすることを予測できる会話なども証拠として提出できます。

3. 不貞行為を匂わせるLINE(ライン)のやり取り

肉体関係があったことを予想できるLINEやメール、SNS上でのやり取りも有効な証拠になります。

LINEの内容を証拠として押さえておくためには、以下の準備を進めておくと良いでしょう。

  1. 性行為を匂わせる箇所を部分的に保存する
  2. やり取り中の日時、頻度を記録する

浮気の定義に関するQ&A

浮気の定義に関してよくある質問を以下にまとめました。

  1. 法律上の浮気の定義は?
  2. カップルによくある浮気は?

それでは、以下で詳しく見ていきましょう。

法律上の浮気の定義は?

法律上に、明確な浮気の定義はありません。

しかし、浮気の行為が民法における不貞行為として該当する場合があります。

法律上は、不貞行為という概念に基づいて判断される場合、結婚しているかどうかがポイントとなるでしょう。

婚約者や内縁関係にある場合も、不貞行為とみなされる可能性があります。

カップルによくある浮気は?

カップルによくある浮気には、以下のようなものがあります。

  1. 夜に2人きりで食事や飲みに行く
  2. 体を触ったりキスをしたりする
  3. 一緒に旅行に行く

特に、パートナーにやましい気持ちがあり秘密にしている行為は、浮気を疑われる原因になります。

まとめ

パートナーの浮気が発覚すると、強いショックで冷静な判断ができないことがほとんどと言えます。

もしこのような悩みに直面してしまったら、話し合いをしながら浮気の証拠を集めるなどの準備を進めるところから始めてみてはいかがでしょうか。

浮気発覚後の適切な準備で、慰謝料の請求や離婚といった今後の方向性がイメージできるようになったり、安らぎある毎日を取り戻すことができるでしょう。

浮気が発覚したら
証拠を集めるために
探偵に依頼しましょう

\ MRは確かな調査力に自信があります /

▶▶ 無料相談はこちらから ◀◀

関連記事

浮気調査・不倫調査動画

MR探偵事務所ではみなさまに探偵をより身近に感じていただき、探偵調査のことを知って頂くために[YouTube]チャンネルを開設して浮気調査・不倫調査の調査動画も配信しております。万が一お困りの時になったら探偵という選択肢を知って頂ければと思います。

【浮気調査】二人の男と不倫?探偵の尾行映像を特別公開!第一弾

【浮気調査】不倫旅行を追跡!! 名探偵の調査映像特別公開!第二弾

【浮気調査】同級生で不倫!?[探偵の調査映像を特別公開!第三弾

田村 淳
24時間 365日 相談・見積もり無料!
まずはお気軽にご相談ください。