ジムでの不倫が多い理由とは?浮気を確かめる方法や対策方法を紹介

「最近、パートナーの帰宅が遅い」
「ジム通いを始めてから様子が変わった」
そんな違和感があるなら、ジム不倫の可能性を疑ってみるべきかもしれません。
ジムは出会いや誘惑が多く、不倫に発展しやすい環境です。
本記事では、ジムで不倫が起こりやすい理由や浮気のサイン、さらに不倫を見抜く方法や具体的な対処法を紹介します。
大切なのは、冷静に状況を見極めて、早めに行動することです。
不安を抱えたままにせず、本記事を参考に適切な対策を講じましょう。
この記事でわかること |
ジムで不倫が多い7つの理由
ジムで不倫が多いと言われている理由は、主に以下の7つです。
|
ジム特有の環境が生み出す、不倫が発生しやすい理由を探っていきましょう。
交流する機会が多いため
ジムでは自然と会話や接点が増えやすく、関係が深まりやすいため、不倫に発展するリスクが高まります。
個人でトレーニングする人も多いものの、グループトレーニングやレッスンを通じて他の会員と交流する機会も豊富にあります。
その中で顔見知りになり、仲良くなるケースは少なくありません。
さらに、同じ曜日・時間帯に通うことで自然と定期的に顔を合わせることになり、「単純接触効果(繰り返し接することで好意が高まる心理現象)」が働き、親密な関係に発展しやすくなるのです。
同じ目的意識を持っている人が多いため
ジムでは「体を鍛える」という共通の目的意識があるため、男女の距離が縮まりやすく、不倫につながることもあります。
人は同じ目標や価値観を共有することで、自然と親近感を抱くものです。
ジムに通う人たちは、「綺麗になりたい」「筋肉をつけたい」「健康になりたい」など目的は様々でも、根底には「体を鍛えたい」という共通点があります。
この共通の意識を持つことで、お互いにアドバイスをしたり励まし合ったりする関係が生まれ、次第に心の距離が近づき、恋愛や不倫に発展するケースも少なくありません。
魅力的な理想の人がいるため
ジムには外見や内面に魅力のある人が多く、理想の相手と出会いやすいため、不倫に発展するきっかけになりやすいのです。
ジムは「かっこよくなりたい」「綺麗でいたい」といった美意識の高い人が集まる場所でもあり、自分磨きをしている男女が多く見られます。
そんな中で、自然と理想的な相手に出会う機会も増えるでしょう。
特に、会員とインストラクターの関係では、日常的に接点がある上に相手に対する憧れや尊敬の気持ちが芽生えやすく、恋愛や不倫に発展するケースも少なくありません。
性欲が溜まりやすい環境のため
ジムは運動によって性欲が高まりやすい環境であるため、理性が緩み、不倫に発展しやすくなる傾向があります。
適度な運動は心身に良い影響を与えるだけでなく、性欲を高める効果もあると言われています。
特に、性欲を刺激するホルモンである「テストステロン」は、30〜60分程度のトレーニングで分泌が促進されやすいとされています。
このように性欲が高まると理性が抑えづらくなり、誘惑に流されやすくなるため、ジムという空間が浮気や不倫のきっかけになってしまうこともあるのです。
帰りが遅くなってもバレないため
ジム通いは時間や行動に無理がなく、不倫のカモフラージュに使いやすいため、バレにくいという特徴があります。
最近は24時間営業のジムも増えており、仕事終わりに通う人も多く見られます。
「仕事が遅くなったついでにジムに寄った」と伝えれば、多少帰宅が遅くなっても不審に思われにくいでしょう。
また、ジム帰りにシャワーを浴びて帰宅しても不自然ではないため、通常の不倫と違って怪しまれにくい点も、不倫を隠しやすくしている要因です。
経済的に余裕があるため
ジムに通う人は経済的に余裕のある層が多いため、不倫を実行しやすい環境が整っていると言えます。
ジムの利用には月会費やウェア代など、それなりの費用がかかるため、継続して通っている人は一定の経済力を持っているケースが多いです。
浮気には、人目につかない場所での食事やホテルの利用など、それなりの出費が伴います。
経済的に余裕があるからこそ、こうした関係を継続しやすく、ジムの会員同士であればその点でのハードルが低くなるため、不倫に発展する可能性も高くなるのです。
モテやすいため
ジムに通う人は見た目や魅力に磨きをかけているためモテやすく、そこから不倫につながるケースも少なくありません。
ジムには「かっこよくなりたい」「綺麗でいたい」といった願望を持つ男女が多く、日頃から身なりや体型に気を遣っている人が多く見られます。
そのため異性からの注目を集めやすく、自然とモテやすい傾向があります。
こうした「モテたい」という意識が高まりすぎると、常に誰かに好かれていたいという欲求に変わり、それが不倫という行動につながってしまうこともあるのです。
ジムでの不倫を見抜く3つの方法
ジムでの不倫を見抜くためには、以下の3つの兆候を抑えることが大切です。
|
もしパートナーの行動が上記のどれかに当てはまる場合、不倫の可能性について少し注意したほうがいいかもしれません。
帰宅する時間が遅くなった
帰宅時間が以前より明らかに遅くなった場合、不倫の可能性を疑うサインの一つです。
ジムに通い始めたとはいえ、通常であればトレーニングは長くても2時間程度で終わることが多く、それ以上の時間がかかるようであれば注意が必要です。
また、パートナーが通っているジムの営業時間をあらかじめ確認しておき、それを超えて帰宅しているようであれば不自然さが増します。
さらに、ジムに通う頻度が急に増えたにもかかわらず、体型や筋肉量などに変化が見られない場合も、不倫を疑うポイントとなるでしょう。
セックスの頻度が減った
セックスの頻度が明らかに減った場合、それは不倫のサインである可能性があります。
これはジムでの浮気に限らず共通して言えることですが、不倫をしている男女は家庭でのセックスに消極的になる傾向があります。
不倫相手との関係で性欲が満たされていれば、あえてパートナーと関係を持つ必要がなくなるためです。
もし最近セックスの頻度が減ってきたと感じているなら、一度注意深く様子を見てみる必要があるかもしれません。
かっこいい(かわいい)ウェアを買うようになった
急におしゃれなウェアを買い揃えるようになった場合、ジムで気になる異性の存在を疑うサインかもしれません。
ジムに通う目的が「かっこよくなりたい」「綺麗になりたい」というものである以上、ある程度見た目に気を遣うのは自然なことです。
しかし、それまで無頓着だった人が突然スタイルの良いウェアを選び出したり、ブランドにこだわり始めたりした場合は注意が必要です。
「特定の誰かによく思われたい」という心理が働いている可能性があり、不倫の兆候であるケースも考えられます。
ジムで起こる不倫の3パターン
ジムで起こる不倫のパターンを3つ紹介します。
|
ジムに通っている人は、どういう相手とどのような経緯で不倫に至るのか、知っておきましょう。
パターン1:ジム会員同士
ジムの会員同士での不倫はよくあるパターンです。
筋肉を付けたい、綺麗でいたいという共通の目的を持ったジムの会員同士では、トレーニングという共通の趣味から親しくなり、いつしかジム以外の場所で会う関係性になるのが鉄板のパターンです。
ジムの会員同士で話すタイミングとしては、特にスポーツジムに通い始めたときです。
先に加入していた人がトレーニングマシンの使い方を教えてくれたり、ジムの設備のことを説明してくれることがよくあります。
ジムの通い始めは特に注意をしたほうがいいかもしれません。
パターン2:旦那さんと美人女性インストラクター
ジムではインストラクターに教えてもらったり、補助に入ってもらうことがあります。
その際にインストラクターが美人だと思わず惹かれてしまうものです。
また体にフィットしたウェアを着用して仕事をしているため、より意識して見てしまうかもしれません。
パターン3:奥さんとマッチョ男性インストラクター
女性インストラクター同様、男性インストラクターと奥さんが浮気をするケースも想定されます。
普段旦那さんにはない筋肉を目の当たりにして、魅力的に見えてしまうこともあるのではないでしょうか。
また1対1で指導を受けるパーソナルトレーニングは特に注意が必要です。
インストラクターと2人だけの空間で指導を受けていると浮気に発展する可能性も高まります。
パーソナルトレーニングに通いたいと夫もしくは妻が言い出した場合は、「できるだけ同性のインストラクターで」とお願いしたほうがいいかもしれないですね。
ジムでの不倫が気になった際の対処法
パートナーに不倫の可能性がある場合の対処法は、主に以下の3つです。
|
パートナーに不倫の影があり、どうしても疑惑が拭えないという場合は試してみましょう。
一緒にジムに通いたいと伝えてみる
不倫の可能性がある夫もしくは妻に対して、「一緒にジムに通いたい」と伝えてみましょう。
この一言で相手が動揺したり、正当な理由なく断ってきたら不倫をしている可能性が高いでしょう。
もし反対をされても、無理やりジム通いを押し通してみてください。
不倫をしていた場合は継続が難しくなり、関係を終わらせることができるかもしれません。
またジムでの不倫を未然に防ぐために、夫もしくは妻がジムに通いたいと言い出したら、一緒に通うのもおすすめです。
一緒に通って一緒に汗を流すことで、夫婦関係が深まることもあります。
最初からジムに対して不安な気持ちがあるのであれば、不安の種は最初のうちに取り除いてしまいましょう。
位置情報アプリをお互いに入れる
位置情報アプリをお互いに入れるという方法もおすすめです。
単なる位置情報アプリだと嫌がられることもあるかもしれないため、お子さんがいる場合は、防災のためのGPSアプリを入れてほしいとお願いするのがおすすめです。
最近のGPSアプリには、相手の許可さえ取れたら、互いの位置情報を確認できるものが多数あります。
依頼をするときには決して不倫を疑っていることを匂わせず、あくまで防災用・緊急用という体裁で依頼をしてみてください。
探偵に調査依頼をする
最も簡単に不倫の有無を確認する方法として、探偵に調査依頼をする方法があります。
自分で調査をしたり、友人に協力を依頼して探ることもできますが、途中でバレてしまい私生活に影響を及ぼしてしまうこともあります。
探偵に調査依頼をするメリットは下記の5点です。
- 全て探偵が進めてくれるので私生活に影響を及ぼさない
- 調査をしていることが他人にばれない
- 比較的短時間で解決することができる
- 離婚や慰謝料請求に必要な証拠を得られる
- 現場を直接見なくて済むため、精神的ダメージを軽減できる
実際に不倫をしていた場合、確実な証拠がなければ慰謝料の請求もできないため、「離婚や慰謝料請求に必要な証拠を得られる」というのは大きなメリットです。
また精神面でのストレスを考えると、「現場を直接見なくて済むため、精神的ダメージを軽減できる」というのも重要かもしれません。
不倫は早期解決が重要なため、不安がある人は早めに相談してみましょう。
まとめ
ジムは浮気や不倫などの出会いの場になりやすいと分かっていても、夫や妻の健康維持のためにやめてほしいとは言いにくいですよね。
しかし、今回ご紹介した「浮気を見抜く方法」に当てはまった場合には、早めに対処することをおすすめします。
また、さりげなく未然にできる対処法を試し、大切な夫婦やパートナーとの絆と健康を守っていってくださいね。
当記事の監修者

- 氏名
- 岡田 真弓
- 経歴
-
1968年東京都生まれ
2003年総合探偵社・株式会社MRを設立
2008年MR探偵学校を開校し、学長に就任
2016年一般社団法人日本ライフメンター協会を立ち上げ、代表理事に就任
2017年こころテラス株式会社を設立
- 紹介文
探偵業の現場で培った経験をもとに、「探偵の現場」や「夫を夢中にさせるいい妻の愛されルール」等の書籍を発売。
また、ビジネスリアリティ番組「令和の虎」にも出演し、あらゆるメディアを通じて、調査の実態や夫婦関係の在り方を伝えています。
関連記事

まずはお気軽にご相談ください。